Pythonをオンライン学習サイトで習得。プログラミングは主婦でも稼げる武器になる

Python 在宅ワーク(主婦)
仕事で必要になったのでプログラミング学習をはじめた
仕事関係でお付き合いのある会社がこれから仕事を受注する可能性がある、とのことがきっかけで勉強することになりました。
データの加工がやりやすいのとAIのプログラミングができることもあり、ほかの言語でのプログラミングをする中で補助的にも使えると感じました。
プログラミングが比較的手軽にできるし、やって損のない言語じゃないかな~と思い、まずはデータ操作がスムーズに出来るところまでを目標に勉強することにしました。
34才、介護が必要な家族がおり、勤めを辞めて家にいたので勉強する時間はありました。
オンライン学習サイトをみて独学
開発環境の導入から初心者向けのオンライン学習を見て学び、あとは一冊書籍を購入し、読み進めながら実際にプログラミングをしてみました。
仕事に使うデータをあえてPythonで加工するなど、自分で組み立てて仕組みを覚えていきました。データの加工が容易にできる言語だと感じていたので、勉強と実益を兼ねながら進めました。
それから書籍の内容などを参考にしながらAIを入れたりしてプログラミングで試作をしてみました。
初心者はスクールがおすすめ
C言語などのプログラミングが少し分かっていたので、仕組みのちがいなどから理解を深めていきました。
プログラミング初心者のかたでしたら、講座に通うかオンライン学習でまずはコードを理解し「そういうものなんだな」と思いながら動かして覚えていくと良いと思います。
それから「こういう動きをするようにプログラミングしたい」というものがあれば、ネットで調べながら進めることもできるので気軽にプログラミングに取り組んでいったらよいと思います。
学習で苦労したこと
プログラミング自体よりも、開発環境をインストールするのとライブラリの導入などが英語。英語がニガテなので慣れるまで大変でした。
クラスの概念が分からなかったので最初苦労しましたが、今でも「こうだ」とははっきりと分からないのですが動かすことはできるようにはなりました。
それだけ易しい言語だということだと思います。あとは特に難しくて苦労したと思うことはなかったように思えます。
他の言語と比較しても、おすすめの言語です。
自社WEBサイトのプログラミングをするためPHPを学習した体験談
プログラミングで収入を得る
仕事にしていた時はそれで収入を得ていました。
できる喜び、作る喜びをプログラミングを通じて得ることが出来ました。
コツコツ作業で大変さもありますが、勉強する中で同じ仲間とも知り合い年代問わず会話ができるのもプログラミングの良さだと思います。
いつまでもやれて今では実益を兼ね、趣味を生かした副業になって良かったと思っています。
主婦にチャレンジしてほしい
仕事に結びつくと思うのでやってみたいと思うかたは初めてみては、と思います。
楽しいので、趣味でやるかたにもぜひやってみてほしいと思います。
AIのプログラミングにも結び付く言語なので、合わせて勉強することで視野が広がると思います。
プログラミングに挑戦したいと思っているかたはぜひ挑戦してもらいたいと思います。
ITをユーザーとして使っている方はITのリテラシーを深められると思いますし、
仕事にすることも可能ですし、趣味にも良いと思います。
やってみたいと思うならば、ぜひやられると良いと思います。